お問い合わせはこちら
資料請求・お問い合わせ

corporate企業情報

企業情報

会社概要

社名 株式会社あつまるホールディングス
代表者 代表取締役社長 島田敏子
事業内容 求人情報誌出版「あつまるくんの求人案内」など毎週9版
求人サイト運営管理「あつナビ」
人材紹介事業
環境事業(機密文書溶解処理・製紙事業販売代理店)
ゴルフ場事業「あつまるレークカントリークラブ」
アグリビジネス事業
取引先金融機関 肥後銀行本店
商工組合中央金庫熊本支店
三菱東京UFJ銀行熊本支店
みずほ銀行熊本支店
所属団体 公益社団法人全国求人情報協会正会員
公益社団法人日本広告審査機構会員
一般社団法人九州経済連合会会員
商工会議所会員(名古屋、福岡、北九州、熊本、鹿児島)
公益社団法人福岡県雇用対策協会会員
熊本県中小企業団体中央会会員
経済同友会会員(熊本)
事業所 <求人メディア事業部> 名古屋支店 / 北九州支店 / 福岡支店 / 久留米支店 / 佐賀支店 / 長崎支店 /
大分支店 / 熊本本社・支店 / 宮崎支店 / 鹿児島支店
関連会社 農業生産法人 株式会社あつまる山鹿シルク
  • 事業所一覧
  • CM放映中

企業理念

社是

一.正確・迅速・信頼
二.正直・真面目・努力

あつまる憲章

・顧客は財産
・社員は宝
・仕事は効率

社訓

我々は常に己の能力を最大に発揮し、行動する。
我々は常に経済的、能率的、効果的な考えをもって行動する。
我々は常に社会に信頼される己を創り、社会に奉仕の精神をもって行動する。

会社沿革

昭和56年(1981年)
7月:
株式会社九州雇用促進事業会を熊本市山崎町に設立。
総合求人専門誌「週刊求人案内」熊本版を創刊する(後に「あつまるくんの週刊求人案内」 熊本版に改題)。
昭和57年(1982年)
9月:
新卒者のための「企業案内」熊本版創刊。
昭和61年(1986年)
5月:
正社員のための求人誌「DO WORK」創刊。
6月:
不動産情報誌「住宅と土地」熊本版を創刊する。
12月:
年末海外研修を初めて実施(ハワイ)。(後にほぼ例年実施)
昭和62年(1987年)
10月:
鹿児島支店を開設。
「週刊求人案内」鹿児島版創刊(後に「あつまるくんの週刊求人案内」鹿児島版に改題)。
昭和63年(1988年)
4月:
長崎支店を開設。
「企業案内就職セミナー」を初めて開催する。
7月:
「週刊求人案内」長崎版創刊(後に「あつまるくんの週刊求人案内」長崎版に改題)。
平成1年(1989年)
5月:
「週刊求人案内」キャラクター「あつまるくん」誕生。
7月:
宮崎支店を開設。
10月:
「あつまるくんの週刊求人案内」宮崎版創刊。
平成2年(1990年)
3月:
関連会社 九州総合製本株式会社を設立、製本稼働。
9月:
佐賀支店と久留米支店を開設。
10月:
「あつまるくんの週刊求人案内」佐賀・久留米版創刊。
平成3年(1991年)
3月:
福岡支店を開設。
4月:
新卒者のための就職情報誌「企業案内」新装刊(後に「あつまるくんの企業案内」に改題)。
7月:
佐賀・久留米版を吸収統合、福岡都市圏にエリア拡大した「あつまるくんの週刊求人案内」福岡・佐賀版創刊(後に福岡・久留米・佐賀版に改題)。
11月:
大分支店を開設。
12月:
「あつまるくんの週刊求人案内」大分版創刊。
平成4年(1992年)
3月:
北九州支店を開設。
7月:
「あつまるくんの週刊求人案内」北九州版創刊。
9月:
求人案内本社ビルが竣工する。
平成5年(1993年)
12月:
資本金を1億円に増資。
平成6年(1994年)
2月:
「のるぞーくんのカーメディア」熊本版創刊。
5月:
新卒者のための就職情報誌「あつまるくんの企業案内」長崎版創刊。以降、大分版、南九州版も創刊する。
賃貸と売買のトータル住まい情報誌「住宅と土地」熊本版新装刊(1999年4月 「熊本ルーム&ホーム」に吸収統合)。
平成7年(1995年)
1月:
九州総合製本株式会社、西原村と鳥子工業団地進出協定締結、調印。
平成8年(1996年)
12月:
生活情報マガジン「なん伝かん伝」熊本版創刊(後に「くまもとなん伝かん伝」「kumamoto nan den」「くまもとnan」に順次改題)。
福岡支店を求人案内博多ビルに移転。
平成9年(1997年)
2月:
宮崎支店を求人案内宮崎ビルに移転。
4月:
大矢野保養所ヴィラ・ヴェルデ竣工。
大分支店を求人案内大分ビルに移転。
5月:
福岡社宅カサレアル高宮竣工。
平成10年(1998年)
6月:
経営者の趣味見聞録「夢」出版。
11月:
賃貸と売買の不動産情報誌「長崎ルーム&ホーム」創刊。
平成11年(1999年)
3月:
「get support」を福岡・久留米で創刊。
4月:
関連会社 株式会社アイディスタッフを設立。
賃貸と売買の不動産情報誌「熊本ルーム&ホーム」創刊。
11月:
くまもとなん伝かん伝増刊「グルメくん2000年」出版。以降、2003年「グルメくん2004年」まで毎年出版する。
平成12年(2000年)
3月:
「あつまるくんの週刊求人案内」掲載情報をNTTドコモ携帯電話インターネット接続サービス「iモード」により提供開始。
6月:
長崎支店を求人案内長崎ビルに移転。
私募債を発行する。
7月:
「get support」北九州版創刊。
8月:
会社名を株式会社雇用促進事業会と変更。
広島支店を開設(2009年11月まで)。
9月:
求人案内通町ビルを取得。
10月:
「あつまるくんの週刊求人案内」広島版創刊。
平成13年(2001年)
2月:
「get support」熊本版創刊。
7月:
雇用促進事業会北九州ビル竣工。北九州支店を移転する。
11月:
福岡社宅カサレアル高宮Ⅱ竣工。
12月:
求人案内本社ビル別館が竣工。
資本金を2億円に増資(2023年現在 資本金9,800万円)。
平成14年(2002年)
1月:
名古屋支店を開設。
2月:
Jフォン(現ソフトバンク)・auの携帯電話サイトを立ち上げる。
3月:
「あつまるくんの週刊求人案内」東海・名古屋版創刊。
7月:
トーナンレークカントリークラブ取得。「あつまるレークカントリークラブ」としてゴルフ場経営を開始する。
平成15年(2003年)
4月:
熊本社宅カサレアル水前寺竣工。
10月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットサポート」熊本版新装刊。
11月:
携帯電話サイト「アツマルクン求人案内」iモード地図サービス開始。
平成16年(2004年)
3月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットくん」北九州版新装刊、長崎版創刊(同年7月「週刊ゲットサポート」に改題)。
5月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットサポート」福岡版新装刊(同年9月 福岡・久留米版に改題)。
7月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットサポート」大分版、鹿児島版創刊。
8月:
あつまるレークカントリークラブ新クラブハウス竣工。
11月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットサポート」宮崎版創刊。
12月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットサポート」広島版創刊(2007年11月 「FREEあつまるくんの求人案内」広島版へ吸収統合)。
平成17年(2005年)
1月:
横浜支店を開設(2009年3月まで)。
3月:
「あつまるくんの週刊求人案内」神奈川版創刊。
5月:
東京事務所を開設(2006年11月 東京支店開設に伴い拠点統合)。
8月:
お仕事さがしの無料求人誌「週刊ゲットサポート」名古屋版創刊(2009年1月まで)。
10月:
川崎支店を開設(2009年11月まで)。
平成18年(2006年)
11月:
東京支店を開設(2008年11月まで)。
熊本社宅カサレアル水前寺Ⅱ竣工。
12月:
新卒・学生向け就活サイト「あつナビ」をオープン。
平成19年(2007年)
2月:
神奈川版を吸収統合、「あつまるくんの週刊求人案内」東京・横浜版創刊。誌面を完全カラー化する。
8月:
「あつまるくんの求人案内」熊本版新装刊、完全カラー化。以降、順次新装刊・完全カラー化する。
11月:
「FREEあつまるくんの求人案内」広島版新装刊、完全カラー化、無料誌化(2009年7月まで)。
平成20年(2008年)
1月:
「FREEあつまるくんの求人案内」東京・横浜版新装刊、無料誌化(2009年2月まで)。
「ゲットサポート」熊本版新装刊、完全カラー化。以降、順次新装刊・完全カラー化する。
平成21年(2009年)
5月:
人材紹介事業部発足。「あつまるくんの人材紹介サービス」を開始する。
転職者向けサイト「あつナビスペシャル」をオープン。
平成22年(2010年)
4月:
求人ポータルサイト「47都道府県求人サイト」情報配信を開始する。
求人情報サイト「あつまる転職」「あつまるバイト」「あつナビ」を「あつまるナビ」としてサイトリニューアル。
平成23年(2011年)
3月:
「あつナビ」のiPhone向けアプリをAppStoreにリリースする。
10月:
熊本市指定管理者として「くまもと森都心プラザ」ビジネス支援事業に参入する。
平成24年(2012年)
11月:
環境事業部発足。株式会社エコポート九州の機密文書溶解処理・製紙事業販売代理店事業を開始する。
平成25年(2013年)
11月:
阿蘇ゴルフ倶楽部・阿蘇高原ホテル取得。「あつまる阿蘇赤水ゴルフ倶楽部」「あつまる阿蘇高原ホテル」としてゴルフ場・ホテル経営を開始する。
平成26年(2014年)
3月:
「あつまる阿蘇赤水ゴルフ倶楽部」「あつまる阿蘇高原ホテル」リニューアルオープン。
8月:
求人案内宮崎ビルを新築移転。
10月:
関連会社 農業生産法人「株式会社あつまる山鹿シルク」を設立、養蚕事業へ参入する。
12月:
株式会社あつまる山鹿シルク、熊本県立ち会いのもと山鹿市と農業参入に関する協定に調印する。
平成27年(2015年)
4月:
「あつまるくんの就職塾」を開講する。
9月:
業界専門求人サイト「あつナビ飲食」を九州エリアにて、「あつナビ高収入・ドライバー」を東海・名古屋エリアにてオープンする。
平成28年(2016年)
7月:
株式会社あつまるホールディングスに社名変更。
世界最大の養蚕工場起工式(熊本県山鹿市)を執り行う。
11月:
熊本県より「ブライト企業」に認定される。
平成29年(2017年)
3月:
WEB求人サイト「あつまる転職」「あつまるバイト」をリニューアルし、情報誌連動求人サイト「あつまるナビ」としてオープンする。
4月:
「NSP山鹿工場」竣工。
5月:
国立大学法人熊本大学・(株)あつまるホールディングス 包括連携協定に調印する。
12月:
経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される。
平成30年(2018年)
1月:
求人情報専門の検索エンジン「Indeed」でのスポンサー求人掲載を開始する。
情報誌連動サイト「あつまるナビ」と業界専門求人サイトを統合し、求人サイト「あつナビ」をオープンする。
令和2年(2020年)
1月:
あつまるホールディングス代表取締役社長に島田敏子が就任
令和3年(2021年)
8月:
「熊本県SDGs登録制度」第1期登録事業者として登録される。

まずはお気軽にご相談ください

枠のサイズや料金、掲載期間に関する詳細は、資料にてご確認いただけます。

資料請求・お問い合わせ

arrow